高い金利で取引をしている人は要注意

ゼロ金利といわれる時代からようやく脱したと思ったら
世界同時不況で金利も逆戻り。
定期預金の金利も1%を超えだしてこれからもっと上がるかな
と思っているときでした。
今の定期預金の金利を見ていると0.5%の金利さえ
なかなか見つけることが出来ません。
日本の金利はいつ上がるのでしょう。

預けるときの金利は上がって欲しいと思うのが世の常ですが、
借りるときの金利は上がって欲しくないと思うのが
これも世の常です。
高い金利で借りたいと思う人はいません。
ですから今は金利が安いんだから借りどきともいえるかもしれません。
住宅ローンの借り換えなどは、今がチャンスかもしれませんね。

しかし金融機関の中には、ずいぶん高い金利で貸していた場合がありました。
利息制限法を超え、出資法を超えない利率で貸し出していたのです。
今は利息制限法を超える利息は無効という考え方が一般化し、
無効分を払いすぎたお金として、金融業者に対して返還請求できるケースがあります。

もし大阪に住んでいる人で、高い金利で借りて返済している、または過去に高い金利で借りていて完済したという方は、
大阪の弁護士事務所、司法書士事務所に相談して見ましょう。

このブログ記事について

このページは、webmasterが2010年5月27日 16:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「借金問題で悩んでいる人って結構周りに多いですよね」です。

次のブログ記事は「弁護士さんに過払い返還をお願いしたい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。